ジャンクG
ども、ジャンクGです!
少し前の話にはなりますが、4/7は選挙でしたね(‘ω’)ノ
(大阪や沖縄は直近でも衆院補選があったようですが)
【追記:2019年統一地方選挙は前半が4/7、後半が4/21だったんですね。無知をさらしてしまった。】
ワタクシは現在、千葉に住んでるので、千葉県議会議員選挙でした。
もちろん、投票しましたよ!
子供連れで♪
今回は、いつもより早めに候補者を調べたのもあって、投票する時には悩みませんでしたね。
しかし、新聞をとらない人が増えてる現代において、選挙における主たる情報源が新聞の折り込みってのは、どうもね。
ネットで調べるにしても、なんだか一苦労(-_-)←これは単にワタクシの検索能力の問題かも。
しかし、投票率は相変わらず低いですね( ´Д`)=3
「誰に投票しても変わらない」だの「自分一人がいかなくても」だの・・・
あぁ、そんなことだから投票率が高い年代向けの政策になるんじゃないのかねぇ、
それに確かに一票で変わらないとしてもそんな人ばかりだと、組織票の影響が大きくなるから、気づいたらヤバイ人が当選しちゃうんじゃないのかねえ。
そんで、文句ばっかり言ってるんじゃ・・・( ´Д`)=3 ( ´Д`)=3
あと前から言ってんですけど、ネットで投票できると助かるんですけどね(;^ω^)
オープニングは、くくく、ちゃんと4月も本読んでるお、って話。
前回のブログ↓
でも書いたように、定期購読のヤングギターの情報量から4月はあまり本が読め無さそうではあるのですが、1冊目はこれだ!↓
・薄くて、絵が多めで読みやすい。
・「1分で伝えること」と根拠のところとかで共通の部分あり。というより、出版された順番から考えて、こっちが先なんだろうけど。
・「分解の木」や「マトリックス(←映画がじゃないおw」等のなんとなくわかってるつもりのものに関して、使い方を詳しく書いてあるので良かった。
やはり2周読んでます。
実は、4月2冊目も買って読んでるんですけど、これは予定外の購入でw
(またも、謎の出し惜しみw)
本題は、ボグリボースって食後低血圧を抑えるんだね、って話。
で、本題。
ま、先に書いておくと、この食後低血圧を抑えるのって「ボグリボース」だけじゃないんですよ(‘ω’)ノ
ネットで調べた時も、「αグルコシダーゼ阻害薬 食後低血圧」で検索したし。
で、検索結果も「αグルコシダーゼ阻害薬で食後低血圧を改善」って感じだし(;^ω^)
でも、まぁ、そこはねぇ、一番使われるのってボグリボースでしょ?
次はミグリトールかなぁ、自分はあまりアカルボースを調剤する機会が少ないもんで(´ω`*)
あぁ、前置きが長くなってしまった|д゚)
でも、内容はそんなに濃いわけではないし、そもそもワタクシの力では、「食後低血圧をαグルコシダーゼ阻害薬が抑えるメカニズム」なんて理解し説明するのは・・・ねぇ(゜∀゜)
なので、いつもどおり備忘録ってことですよ、旦那(^_-)-☆
(該当の処方箋応需した時はマジで「?」だらけでしたからねw)
ここからは、処方箋応需した時の流れに沿っていきましょう。
ある日、以下の処方箋を応需するわけです。
—————————————————————————
Rp.1 般)ボグリボース口腔内崩壊錠0.2mg 3T
分3 毎食直前 14日分
以下余白
—————————————————————————
この処方だけ見ると、糖尿病なのかなぁ、って思うわけですが、
この患者さん、特定疾患の方で「54」の受給者証をお持ちだったんです。
で、応需時に気になったので、「血糖値が高くなったんですか?」って聞いたわけです。
優しい患者さんで「いやいや、これは食後の急激な血圧低下を下げるために出た薬で、入院中にも使ってたよ。」と教えてくれました。感謝!(*´▽`*)
「急いでないから」と薬を渡すまでに時間をくれた(感謝!)ので、即検索!
で、『目的に適するし、薬を渡しても問題ない』と判断するわけですが、ここでまた悩む( ..)φ
特定疾患「54」や自立支援「21」とかの「公費が特定の薬剤のみ適応になる」ものって、
適応なのか適応でないのか、判断が難しい時ってあるわけですよ。
ま、医療機関が「54」の処方箋と非「54」の処方箋を分けて発行してくれたり、
非適応の薬剤の記載の近くに「公費外」とか書いてくれてたりするんですけど、分けてない場合もありますからね(;^ω^)
分けてないものも、「21」の処方で、メンタル系の薬剤の中にスタチン剤(コレステロールの薬ですね)が入ってる場合なんかは、スタチン剤は公費を外す、ってのはわかりますけど。
なので、「54」適応かを疑義照会で確認。
無事、「54」適応としてることを確認できたのですが、今度は特定薬剤管理指導加算を算定できるかどうかで悩むわけです。
特定管理指導加算については、
にも書きましたが、「特定薬剤管理指導加算は適応によって算定する」わけでして(-_-)
で、ボグリボースの適応は『糖尿病の食後過血糖の改善』(実際には規格条件付きでもう一個適応あるけど)なので、適応外処方なわけですよね。
で書いてるみたいに、実際の目的とは違う形でも医科レセプトの傷病名は『糖尿病の食後高血糖』なはず、であれば、特定薬剤管理指導加算は算定できるかも、と・・・。
ただねぇ、適応外処方の場合は特定薬剤管理指導加算は算定しないのよ|д゚)
どっかの個別指導の時に言われたんじゃなかったのかなぁ、確か。
なので、最終的な処方入力では、
【「54」は適応で特定薬剤管理指導加算は算定せず】
という形になりました。
いやぁ、悩みましたぜ、頭フル回転でしたぜ( ゚Д゚)○
最後に、「ボグリボース」って名前の響き、インパクト強いよなぁ、って(゜∀゜)
大学生の時にも思ったけど、今、その名前を聞いても、やっぱり印象に残る名前ではあるなぁ、って(*´艸`)
仕事の話はここまで。
エンディングは恒例のハッピーセットのトミカじゃ!って話。
今年も来ましたね、この季節が!(゜∀゜)○
去年は↓
で、今年は
こんな感じ。
今回もちゃんと4種類にしてダブリにしなかったマクドナルドのスタッフに感謝m(__)m
おや、長男Sの手が写ってますねw
4/12~この第一弾で、4/13と4/14はこれまた恒例のDVDが付いてきました♪
なかなか食いつきが良いんだ、このDVD。
飽きるのも早いけど(;^ω^)
ま、まるまるCMみたいなもんですし(´ω`*)
4/26~は第二弾ですね。
今度は、シークレットを含めた5種となります。
今度はハッピーセット5個か・・・、組み合わせを考えておかねば。
4個だと、ハンバーガーのセット×2とマクナゲットのセット×2で、
ドリンクをミルクにするとパックで来るし、楽なんですが。
さて、双子は遂に年長になりました。
始業式では落ち着きを感じさせていた二人ですが、教室に行ってからは、
もう目も当てられない( ゚Д゚)○
予定では千葉の生活もあと1年、頑張っていきますかね(‘ω’)ノ
ジャンクG
じゃ!
コメント