9/30 ガストロームにリボスチン点眼液に…販売中止が止まらない!(゚∀゚)

薬品
ジャンクG
ども、ジャンクGです!

今年の子供の夏休み、7月末〜8月上旬は長男Sの咳がひどく、8月中は次男Iの咳がひどかったため、調子が良い時しか出かけられなかった感じで…

そんな中、いすゞプラザ等も行きましたが

印象に残ったのは山梨

思ってたより簡単にいけるんですよねぇ。

山梨といえばほうとう‼︎(他にもあるやろがい!って怒られそう

美味しくて隔週で行ってしまったのでした。

1回目は変わった形をしたこちら、

2回目は冷やしほうとうの存在を知ってこちら、

桔梗信玄餅の工場も見学したゼ♪

オープニングは、2023年11月に読んだ本、って話。

 2023年11月に読んだ本は、

「かすり傷も痛かった」

読んだ感想等は

・「死ぬこと以外かすり傷」が全部入ってる。そして、その時との考え方の違いが書かれてる。時が経って考え方がここまで変わるか、と面白い。

・1冊で2冊分楽しめる。

・読めよ薬剤師に選んだ↓

12/30 読めよ薬剤師2023、だ!
いやぁ、年末ですぜ、旦那!今年もあるのかな、いや無いかもしれない、なんて思ってたら、ありましたね!何って、「読めよ薬剤師」ですよ。よし、張り切っていきましょう♪オープニングは、去年のブログ確かめたら落ち込んだ、って話。で、「読めよ薬剤師」の...

・文春砲は本当にツライんだろうな、と思った。なんせ、何度も何度も出てくる言葉だから。なのに、また…

と、いったところ。

前回↓に引き続き、箕輪厚介氏の本だなw

8/31イドメシンが販売中止!え?レミカットも⁉︎(゚∀゚)
オジー ・オズボーンが亡くなった、と衝撃を受けてたら、ハルク・ホーガンが亡くなってしまいましたね。好きだったなぁ、アックスボンバー!何気にバンダナ持ってますよ。オジーもホーガンも、なぜか死なないって思わされるから、亡くなったと聞いた時はやっ...

確か同じ時期に2冊発売したんだっけ。

本題は、ガストロームにリボスチン点眼液に…販売中止が止まらない!って話。

では、本題。

ワーファリンがエーザイから沢井に移管されたり、メホビル「日新」が発売してすぐに出荷調整等様々起きてますが、販売中止が止まらない!

まずはガストローム顆粒66.7%(一般名:エカベト)!

ジェネリックが回収になって、入ってこなくなって、まだ回復してないんじゃなかったっけ。処方されてる患者さんは他の薬に変えるのかなぁ。

次は、リボスチン点眼液0.025%(一般名:レボカバスチン)。

処方あまりされないですもんね。

同分類の薬だと、アレジオン点眼液が処方されることが多いですから。

アレジオン点眼液が出る前はパタノール点眼液とかの方が処方されてたし。

そんでお次は、ハイゼット錠(一般名:ガンマオリザノール)!

こいつはブログで薬品名いじりしましたね↓

7/13嫁の誕生日!あとは、ハイゼットって何の薬?
ども、ジャンクGです!相変わらず、嫁さんが口を聞いてくれず、「何のプレゼントもいりません」なんて言われていたけど、誕生日がきたのに何もあげないなんて、そんなことできません!以前、「あこやパールが欲しいなぁ」なんて言ってたのを覚えていたワタク...

ほとんど見ないもんなぁ。

同僚に話しても「知らない」って人多い印象。

さあさあ、次はウレパールローション10%(一般名:尿素)!

皮膚科の門前にいた時は併売品のパスタロンローションばかり処方されてたので、併売品がなくなるのは嬉しいですが、面調剤だとウレパールローションで用意してる薬局多いんだよなぁ。まぁ、ジェネリックもあるしね、これはあまりダメージないかな。

次、次!アクアチムローション1%(一般名:ナジフロキサシン)!

皮膚科の門前にいた頃は…って、もうその話は良いか!

こいつもジェネリックあるし、他にゼビアックスローションとかあるし…ゼビアックスの処方が増えたのも原因か?

はい、次!ミケランLAカプセル15mgミケラン錠5mg(一般名:カルテオロール)!

ミケランって点眼液はよく処方されるけど、内服はほとんど見ないよね。

あとミケラン点眼液はほとんどLA2%しか見ない印象。

そして、リピディル錠(一般名:フェノフィブラート)!

いや、ちょっと待った‼︎

これはコプロ解消だ!

コプロに関してはこちらのブログ↓

4/25 エディロールカプセルが中外製薬単独での販売になるってよ!( ^ω^ )
いやぁ、ツイ廃だとツイートして満足しちゃうから、ブログに書いたか書いてないか、わからなくなるんだよなwそうそう、遂にワクチンの希釈練習会に参加しました。勤務地の薬剤師会が主催だったんだけど、あまり時間も取れなかったんで、練習あまり出来なかっ...

「科研」は販売中止だけど「あすか」は続けるのね。

併売品のトライコアだけになると思ったのに…

コプロだったんか、ワレぇ…

フィブラートはパルモディアが伸びてるからねぇ、他は虫の息か。

さ、最後はロキソプロフェンテープ「タイホウ」(一般名:ロキソプロフェン)!

ロキソプロフェンテープの温湿布、といえばコイツ!って感じだったけど、遂に販売中止。

まぁ、「三友」がまだあるしね。

温湿布をブログにまとめてた↓ので、修正せにゃならんじゃないか。

6/20 ケトプロフェンテープ「ラクール」は温感だよ、って今更?(゚∀゚)
打ってもらいましたよ、新型コロナワクチン、小湊ィ…じゃなくてコミナティ。5/21に1回目を打ってもらい、6/11に2回目を打ってもらいました。いやぁ、1回目も2回目も翌日の腕の痛みはありましたが、肩が上がらないなんてことはなかったですね。で...

他にも販売中止はあると思うけど、気になったものを書いてみました。

仕事の話はここまで?

エンディングは、仕事の話するぜ!って話。

いや、ここのところ、(自分の中では)ビッグネームの販売中止が多すぎて、本題でしたい話ができないもんで。

後期高齢者2割の配慮措置が9/30で終了ですゼ、旦那!

前にブログで書きましたね↓

11/27 後期高齢者2割が10/1から始まったよね、なんかややこしくね?( ´Д`)
今更ですが、音源をネットで買ってみました!メガデスの新譜が9月に発売してたのね。ヤングギター買わなくなってから新譜の情報に疎くて…前ほどは曲聴かなくなったし。iPadに落として楽しんでます♪攻撃的な曲多くて嬉しい。オープニングは、2011年...

その制度が終わるので、10/1以降は以前と同じ処方でも会計が高くなる方が出てくるわけです。

具体的には、3,003点〜14,999点の場合に高くなるはずです。(誤差あるかも

「なんで前と同じ薬で同じ量なのに高いの?」って患者さんに聞かれるかもしれません。

なので、頭の片隅に入れておくと良いか、と。

話変わって、

先日、10年ほど前に管理薬剤師をやってた薬局に2日間応援人員として勤務したわけですが、不思議な体験でしたねw

さて、エリアの勉強会で話し手やらないかんから、頑張りますかね。

ジャンクG
さよなら、さよなら、さよなら

コメント

タイトルとURLをコピーしました