4/6 フェノフィブラートカプセル67mg「KTB」が回収になって予想以上に面倒( ゚Д゚)

後発品
ジャンクG
ども、ジャンクGです!

新元号が発表されましたね。
「令和」良い響きだとは思いますし、世間が盛り上がるのも良いんですが…
個人的には元号廃止が良かったなぁ、なんてσ(^_^;)
仕事でいえば、処方箋も保険証も西暦で統一してくれれば、なんも問題ないんですけど。

3月はまだまだ本読んでたお!って話。

何を読んだかって、これですぜ、旦那!

読んだ印象としては、

・一人称が「おいら」なのは、はじめ違和感を覚える。
・「論破」について書いてあることが当然多いが、思考の仕方はクレーム対応等にも使える。
・究極に素直な人だと感じる。
・「正しい時間を知るには時計二つではダメ」という言葉は印象に残った。二つではどちらかが壊れてたらわからないという話で、物事を判断するには三つ基準が無いと難しいってこと。
・経費で購入。比較的早く処理をする必要があるから、二周目は読めない。損かなぁ。

といったところ。

3月はもう一冊読んでますが、それは次回へ(^_-)-☆

(謎の出し惜しみw)

本題は、フェノフィブラートカプセル67mg「KTB」の回収の影響と対策!って話。

で、本題。

フェノフィブラートカプセル67mg「KTB」が2月末に全Lotメーカー自主回収となりました( ゚Д゚)

神奈川で働いてた時はあまり調剤することが無かったんだけど、今働いてる千葉の地域では、やたらと銘柄処方される、もしくは一般名で処方されるわけで(;^ω^)

だって、このフェノフィブラートカプセル67mg「KTB」って、トライコア錠53.3mg&リピディル錠53.3mg(憎き併売品!)の旧剤形のジェネリックですよ。

ここで、「67mg」と「53.3mg」で規格が違うじゃん!って思われる方もいらっしゃるかと思いますが、カプセルから錠剤へすると時に吸収率を上げたとかなんとかで改良された結果らしいですぜ!|д゚)

その前にもリピディル&トライコアは【違う規格に見えて吸収量は同じ】って変更をしたらしくって、たしか「旧100mg」と「新100mg」で吸収される成分量が違うから別規格みたいな・・・|д゚)

その頃は、たぶん皮膚科の門前だったのかな、もしくは調剤に移る前とか・・・、

直面しなくて良かった(´ω`*)

ってか、面倒くせ!( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)

で、フェノフィブラート錠53.3mgに関しては、

6/30 フェノフィブラート錠「武田テバ」の納品が7月からはできる、ってさ♪

でも触れてる、

フェノフィブラート錠53.3mg「武田テバ」があるので、フェノフィブラートカプセル67mg「KTB」が回収になっても大した問題ではないなと、正直思ってました。

だって、フェノフィブラートカプセル67mg「KTB」の薬価が14.7円、

フェノフィブラート錠53.3mg「武田テバ」の薬価も14.7円。

同額以下の類似した剤形のジェネリック』に該当するので、

フェフィブラートカプセル67mg「KTB」で処方されようが、般)フェノフィブラートカプセル67mgで処方されようが、フェノフィブラート錠53.3mg「武田テバ」で調剤できるわけです(‘ω’)ノ

でもね、やっぱパッと見の規格が違うのは、嫌だよね|д゚)

しかも、3月中は今までどおりカプセルで処方してくるし|д゚)

で、受付の際に確認してみると「先生は何も言ってなかった」って、ん~( ..)φ

患者さんは「自主回収って飲んでちゃまずかった薬なの?」とか、「53.3mgって量が少なくなってるけど大丈夫?」とか、当然説明が必要になるわけです。

もちろん、仕事ですので説明はぬかりなく行いますが(;^ω^)

でも、代わりになるフェノフィブラート錠53.3mgも、

6/30 フェノフィブラート錠「武田テバ」の納品が7月からはできる、ってさ♪

であるように、供給不安定起こしてるから不安があるわけですよ!( ゚Д゚)

怖いから多めに在庫を持つという対策に出たわけで、今のところはそれで問題ないのが救い(´ω`*)

ん~、このままフェノフィブラートカプセル67mg「KTB」が復活しないでも良いと思う反面、現状他のジェネリックを出してるのが「テバ」だけってのがなんとも不安定さを感じる(^^;)

フェノフィブラートカプセル100mg「KTB」は回収無しだし、意外に生き残るか?

ちなみにこちらはフェノフィブラート錠80mg「武田テバ」が同規格とみなされます。

ほんと、どうなることやら( ゚Д゚)

仕事の話はここまで。

エンディングは双子の学習について、って話。

ま、幼稚園児で年中ともなれば、文字や数字の勉強はするわけですわ(;^ω^)

そこで、同じ双子でもかなりの違いがあったので、記録に残しておこうと( ..)φ

まずは、長男Sは「ノリ良くのせるのが重要」。

ちょっとオーバーリアクションくらいでちょうど良い感じ。

ひたすら興味を持たせる方向にもっていく、やる気があるうちの集中力は素晴らしい。

ただし、やる気が無いとあくび連発らしい。(ワタクシは直面してない。)

「つまらない、やめる!」は言われることはありましたけどね。

で、次男I。

こちらはノリ良くのせるといより、「丁寧に教えるのが重要」。

ぴったりマンツーマンでゆったりマイペースに合わせてやれば、やる気があるのでガンガンやっていける。

でも、双子なんで長男Sと一緒に教えるとペースの違いからか、ヘソ曲げちゃうんですよね( ゚Д゚)

しかも、変に頑固だからもう続行不可能(^^;)

難しいなぁ(;^ω^)

そんな双子もいよいよ年長(^^)/

楽しみであもあり、不安でもあるんだなぁ(´ω`*)

ジャンクG
じゃ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました