1/30 生活保護の調剤券の請求で注意すること。

ども、ジャンクGです!


いろいろ起きてますね~(;^ω^)
まずは、1/22の大雪( ゚Д゚)
いつもなら薬局から40分くらいで家へ帰れるのに、慣れないチェーンの取り付けに、慣れない積雪してる路面での運転、帰るのに3時間かかっちゃいました|д゚)
ひっくり返ってる車とかもいて、怖~(゚д゚)
翌朝もチェーンつけて下道で出勤したなぁ~、なんせ公共交通機関じゃ出勤が難しいもんで(ド田舎なもんでw)。

そして、コインチェックのネム流出!!
よりによって、お気に入りのネムがぁ( ゚Д゚)○
絶望ですね、ありゃ。
まぁ、ワタクシ、年末に一度入れてた分は利確してたのもあって、ネムには2万円しか入れてないんで、本当に88円/XEMで返ってくれば、得するんですけどね。
しかし、日本円が出金できないのは痛いなぁ~、倒産しないと良いけど。

さて、本題。
ま、内容としては薄いですよw
備忘録ですもん(^_-)-☆←開き直りw

このブログで生活保護のことは書いたかなぁ~、って調べてみたら、ありました。
3/2 神奈川県と千葉県のレセプト関連の違い
ここでも触れてますが、生活保護の方は、医療費の窓口負担はありません。
薬局は、調剤券を請求してそれで医療費の支払いを受けるわけですね。

で、個人的には調剤券の請求なんて慣れてると思ってたんですが、

生活保護の患者さんの住所と調剤券の請求先は必ずしも一致するわけではない!
(○○区に住んでるけど、請求先は△△区、って感じです♪)

ってのを、この前知ったので記録に残しておこうと思って♪
そんなことあるんですね~、住んでるところの行政の福祉課が管轄だって、勝手に思い込んでましたわ(゜∀゜)
「ちゃんと法別番号を確認して請求しろ!」って言われそうですが、
このシステム面倒・・・・。
しかも、担当の福祉課の人、あんまりやる気なさそうだし。
調剤券の請求者のリストを作成し、FAXした後、確認の電話をするんですが、口調等からやる気のない感じがこちらにビシバシ届いてきますw
たまに欲しいのと違う調剤券送ってくるし( ゚Д゚)

そうそう、ここで豆知識。
生活保護って福祉課で手続きするから、なんとなく支払うのって国保のように思いがちですが、支払通知を見ると支払いは社保なんですよねぇ~(゜∀゜)○
だから、返戻の再請求する時の請求先は、当然社保です。
なんか違和感あるんだよなぁ~、はじめはその考え馴染めなかったわ。

よし!当初の予定より書けたぞw

仕事の話はここまで。

世間で大雪騒ぎ、コインチェック騒ぎがされてるなか、双子にも大変なことが起きてました!
インフルエンザB型の感染、発症です!!
まずは長男Sが39℃を超える熱を出し、その3日後くらいに次男Iも39℃超え(ToT)
二人ともインフルエンザの予防接種してたけど、B型だからなぁ~。
なので、予防接種を受けてるとはいえ、ワタクシも発症のリスクはあるわけで、そうすると少人数の面応需のワタクシ配属の薬局は大打撃なわけで。応援にこれる人もいないし、カツカツなんだもん(-_-)
現在、双子はすっかり元気になり、幼稚園に楽しそうに行くのでした♪
早々と幼稚園では豆まきしたらしいしw

じゃ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました