10/24クラバモックスって、やっぱり身構えちゃうよね。あ、ワタクシだけかw

ども、ジャンクGです!


本当は、今回「オルメテック錠10mg・20mg・40mgが2017年3月に販売中止」ってネタで書くつもりだったんですが、
いやぁ~、ワタクシの読んでる薬剤師ブログで、ガンガンネタにされる、されまくってる!
まぁ、処方量も多く、有名な薬ですからね(;^ω^)
しかも、5mg錠はOD錠が無く、当然、5mg錠は販売中止にはならないわけで・・・、
でも、5mg錠って処方されてる?OD錠を作らなかったことから、あまり必要とされてないことをメーカーも自覚してるような・・・
あとは、改善されたものの、元々ヨーグルト様の臭いで有名な薬であったわけなので、その点でもOD錠発売の時にも話題になってたような・・・
さらに、各ブログで、「OD錠発売で普通錠が販売中止になった例」で、予想どおりプレタールOD錠が出てくるんですよねぇ、そしたら、無能なワタクシにはもうこのネタでブログを書くことができないわけですよw
まぁ、「見習えよ、ムコソルバンLカプセル45mg!」とか「どうだ?タケプロンカプセル?お?」とかは書けるけどw
『オーソライズドジェネリック(以下AG)の製造のために生産ラインをあけるためか』とか、そんなこと書けないよ、情報入ってこないもん|д゚)
でも、確かにねぇ、そうするよなぁ、「DSEP」!

5mg錠もAG作るんですかぁ(゜∀゜)


負け惜しみ(?)に煽ったところで、本題にいきましょうw

で、本題はクラバモックス小児用配合ドライシロップ(以下クラバモックス)ですよ、旦那!
ペニシリン系の抗生物質のアモキシシリンに、そのアモキシシリンの分解を抑えるクラブラン酸を配合した、中耳炎等で用いられることの多い、抗生物質です。

始めに言っておきます、ワタクシは「クラバモックス」が処方されてると、身構えますw
(ショボイ薬剤師でスミマセンw)
まず、用法が「食直前」なのがねぇ( ゚Д゚)
速攻で用法確認して、「食直前でありますように」と祈る感じです。
違えば、疑義照会でゴザイマス。
そして、次は1日量。
分包品が「0.505g包」と「1.010g包」があり、それを組み合わせて渡すわけですね。
「1日量が3.03g」だった場合は「1回量が0.505g包1包と1.010g包1包」となり、薬袋を手書きで修正したりしなきゃいけないわけですね。
(まぁ、「0.505g包」だけの取り扱いにして、レセコンの「薬情設定」で【画像を0.505g包】【1包あたりのg数を0.505g】に設定すれば、薬袋や薬情を手書き修正しなくて良いんですが、体重によっては渡す包数が多くなるし・・・ね)
あ、「面倒なら分包機で分包してしまえば良いじゃん、馬鹿なの?死ぬの?」って思った方、クラバモックスは「飛散性が高い」から、原則分包機で分包しないんですよ( ゚Д゚)
なおかつ、吸湿性も高いしね。
あと、開封後は冷所保存ですしね。

でも、分包品で調剤できれば良いんですよ。
クラバモックスが本領を発揮するのは、分包品で調剤できないパターンの時です!
クラバモックスの包装は、分包品以外に「10.1g瓶」ってのがあるんです。
というより、本来はこっちが主流だった、んですよね?先輩!
これがまた、「水に溶かした状態で渡す」だったり、調整に「敷き水が必要」だったり、技術が必要なうえ、手間がかかるっていう曲者w
さらには、その処方入力も曲者で、ワタクシが調剤に異動した頃の神奈川県でのルールでは、
「水道水で溶かしても、自家製剤加算算定OK」   だったのが

「精製水で溶かしたらコメントを入れたうえで、自家製剤加算算定OK」

「精製水で溶かしてコメント入れたら、計量混合加算算定OK」

「精製水でとかしても、計量混合加算算定不可」
なんて感じになっちゃって、何がなんだか・・・( ゚Д゚)

さて、なんで、このクラバモックスを今回取り上げるかっていうと・・・、

ワタクシの務める薬局の会社の別薬局(説明下手w)で、

クラバモックスの分包品を開封して分包機で分包した( ゚Д゚)

って交付ミスがありまして。
ワタクシが働く薬局のスタッフと「いくら新人が調剤した、って言ってもダメだろ、これ。まず、分包品のままで渡せるものを分包機にかけるのがおかしいし、クラバモックスって注意すべき薬って話あるでしょ」なんて話してたわけで。

その時は、「ありえねぇ」って感じだった薬局長が、まさか、やらかしてるとは思わず(;^ω^)

薬局長から「箱は開いてるけど未開封」だって言われてたクラバモックス10.1g瓶を別の薬局へ「未開封」だと送っていたわけなんですが、その薬局で使おうとしたところ、

量が足らねぇし、開封してから常温保存してたからか茶色に変色してるし、なんじゃこりゃ(# ゚Д゚)

ってなってしまったらしく、怒りのメールが薬局に届いたのでした・・・。
ワタクシ、そのメール見て真っ青ですよ(ToT)
即、謝りのメールを返信!!
そのあと、レセコンで在庫の動きを確認したら、初期在庫の10.1g瓶が使われてる履歴が・・・。
そして、そのクラバモックスを使われてる処方箋を探したところ、

入力・調剤・監査、すべて薬局長!
使ってんじゃねぇかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!( ゚Д゚)

そして、クラバモックスを10.1g瓶で調剤しておきながら、記憶に残ってないってことから、
「これ、分包機使って分包してない?だって、水で混ぜて出してたら覚えてるだろうし」
って思って、薬局長に確認したら、
「水で混ぜて渡した覚えが無い。分包機使って渡してますね、たぶん」
って、

おおおぉぉぉぉぉい!新人と変わらないレベルのミスだぜぇ!( ゚Д゚)

はい、ブログの本題決定w

で、思ったんですが、オルメテックの普通錠の販売中止も良いんですが、
クラバモックスの10.1g瓶を販売中止にしましょうよ。(メーカー違うけどw)
もう、良いじゃん、10.1g瓶なければ、分包品で出せるように処方してくれるよ、きっと!
そうなると、よいなぁ~(*´▽`*)

あ、添付文書には「懸濁液に調整後は、冷蔵庫(約4℃)に保存し、10日以内に使用すること」って記載があるけど、開封後の瓶に残ったものの記載はないですね。
開封後の瓶に残ったものは、きちんと栓をして冷所保管で3カ月、みたいですね。
ちなみに、上に書いた送ってしまったクラバモックスは、

開封後、約1年、常温保管!

ですけどね・・・。
あぁ、患者さんに渡すことが無くて、本当に良かった(´ω`*)

仕事の話はここまで。
最近、長男Sの便秘が解消されてます、単純にうれしいです。
運動する機会を多くしてもらってることや、食事でよく噛むようにしてもらってることなんかも、便秘解消に良いかとは思いますが、それ以上に効果が大きいのが、
おまる導入
元々、和室のすみで踏ん張ってオムツに大便していた長男Sは、トイレトレーニングによって、オムツにもトイレにも大便をするのが嫌になっちゃってたみたいで。和室におまる導入したら、おまるで大便するようになりました♪

親が「おまる買う」って言ってた時は、「おまるなんて…」なんて思ってたけど、スゴイですね!
あと驚いたのは、最近のおまるは後片付けが簡単!おまるの中に専用の袋をセット、使用後は袋を取り替え、お尻拭きで簡単に拭いて、終わり♪
進化してますねぇ^_^
次男Iは、長男Sに比べるとこだわりも少ないのか、マイペースですね(^^)
さて、新店に向け準備していかなきゃ( ´Д`)y━・~~
じゃ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました