5/13医療機関コードについて詳しくなりたい、ってマニアか!

ども、ジャンクGです!



払いましたよ、固定資産税(゜∀゜)
払いましたよ、自動車税(゜∀゜)(゜∀゜)

いやぁ、毎年のことですが、この時期は財布に痛いですねぇ(;^ω^)
さらに愛車ノートの車検が来月に控えてまして、
通勤距離が長いし、月1回会議で、さらに面会で神奈川に行くから、
タイヤもツルツル・・・
あぁ、痛い痛い(+o+)

さて、本題。

医療機関コードですね。
10桁の数字から成り、レセプトで必要なコードですね。
突合点検を行なう上で重要なもので、2010年4月から処方箋に記載されるように
なったようです。(「ようです」ってのは、記憶が曖昧で調べたからですねw)

その10桁は
【都道府県コード】2桁+【点数表番号】1桁+【医療機関コード】7桁
となってます。
※「医療機関コード」というと、『10桁』をさす場合と『7桁』をさす場合が
あり、違った名称をつけてもらいたいもんだ。(本当は別称があるのかしら)

➀都道府県コード
これは、千葉なら「12」、東京なら「13」、神奈川なら「14」って
なじみ深い(?)ヤツですね♪
②点数表番号
医科が「1」、(「2」は知らない)、歯科が「3」、調剤が「4」って
ヤツです。
「2」はなんなんだろうw
同じ病院で、医科と歯科がある場合は、ここが違うわけですね。
(この後の7桁が同じ場合と違う場合があるのは何故なんだろぉ)
ワタクシ的には、レセコンで病院登録の際、画面名称と本名称が分けて登録できるものであれば(ワタクシの使用してるレセコンは可能)、医科と歯科(口腔外科も)で
画面名称を変えます。
例:○○総合病院で内科等の医科と口腔外科等の歯科がある場合、
医科の方の画面名称は、「○○総合病院」
歯科の方の画面名称は、「○○総合病院(歯)
って感じです。
歯科の場合は、フラグをたてるのも忘れずにぃ!
➂医療機関コード
その病院や薬局固有のコード。
医療機関コードが処方箋に記載されるようになった後は、今まで名称で病院の検索をしてたのが、この7桁を使う形の方がワタクシの勤める会社ではメジャーになりました。
同じ名前の病院や似た名前とかで間違えるもんね。

で、もう気になってしょうがないのが、この➂の7桁(゜∀゜)
気になるから以前にも書いてますね↓
1/11 医療機関コード変更がレセプト送信時にわかったときの悲しさ

これ、不思議というかなんというか、神奈川にいた時ある市では、

全く別の病院なのに、この7桁が全く同じ病院があったんです!
察しの良い方ではわかると思いますが、この二つの病院は、
②の1桁が違ったんです。
そう、片方は医科、片方は歯科・・・
でも、頭の2文字は同じという( ゚Д゚)
まぎらわしい・・・

そうそう、なんかの法則性はあると思いますが、
独立行政法人の場合に「99~」ってなってるものがありますね。
他が「12~」とか「01~」とかとなってる場合は、
処方入力で急いでる場合は「99」しか検索時に打たなかったりw
正確性が落ちますので、オススメはしませんが。

で、
1/11 医療機関コード変更がレセプト送信時にわかったときの悲しさ
でも触れてますが、
「同じ病院名でも医療法人社団化した場合」

「名称変更」
なんかの場合には、この7桁が変わるんですよ。
ワタクシの今までの経験では!
ただ、先日、近隣の2つの医療機関が名称変更したのに、
片方は7桁が変わり、片方は7桁が変わらないって事態に遭遇したわけです!

あぁ、もうわかんねぇや( ゚Д゚)


この7桁の法則性というか、どういうふうに決めてるかとか、調べる方法ないのかなぁ。
ネットでも難しそうだし。
そりゃそうか、どういうふうに医療機関コードを決めてるなんて、興味を持つ人なんか
いないかw

でも、細かいことが気になるんだよぉ( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)

厚生局に電話したら、教えてくれるかなw
教えて、偉い人♪

さて、仕事の話はここまで。

引き続き、鼻水と咳が続く双子。
幼稚園のプール不参加に加え、夜寝てるときのひどい咳が気になり、
小児科を受診。
処方された薬を見て、気になる点があったものの、服用させてみたところ、
良い感じ♪
(疑問をもってスミマセン、先生!)
あ、クラリスロマイシンのドライシロップが処方されてたんですが、
薬を飲むのが好きな双子が、「マズイ」って言ってましたね。
特に次男Iは飲むのが大変そうでした。
やっぱ、マズイよね・・・
回復に向かうと良いのですが。

さ、仕事あるし、寝ないとね。

じゃ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました