ども、ジャンクGです!
音楽って深いですよね。←唐突だな、おいw
個人的には、
Eマイナースケールを弾いてると自然にGメジャースケールを弾いてることになる、
っていう事を知ったときには、目から鱗でしたね。
(Emスケールの続きにGスケールがある、というか)
それを知ったのは、大学の授業中に音楽理論の本を読んで、ってところがね。
ワタクシ、薬学部音楽科専攻だったもんでw←ひどい嘘。
最近は、Eマイナースケール上にある2種類の和音階が、気になります♪
さて、本題。
まぁ、これはワタクシの経験不足としか言えないですね。
糖尿病のインスリン治療に用いるもので、カートリッジ製剤やキット製剤は調剤することも多く、とまどうことはあまりないのですが、バイアル製剤である、
「ヒューマログ注100単位/ml」の処方箋を初めて受けたときは、困りました。
当然、初めて扱うので、在庫もなく実物も見たことない|д゚)
使い方は、添付文書等で「ポンプを使うんだろう」とはわかりますが、
入力はどうしよう、と。
(ま、厳しい神奈川県ではなく、千葉県なので外用剤・注射剤は用法の入力が無くてもレセプトはいけるとは思ってましたが。)
でも、問題は単位ですよ。
なんだよ、「mlV」って( ゚Д゚)
Vは「バイアル」なのかな、と思いつつ、でも、「10mL:1バイアル」なんて添付文書に記載されてるし。
➀10mlのバイアルを1つ→1mlV ?
②10mlのバイアルを1つ→10mlV ?
薬価で考えると➀は無いなと思いつつ、ではなぜ、「ml」で表記すれば良いのにあえて「mlV」なのだろう、と悩み、お手上げ。
本部に問い合わせて、
『用法は無しで、10mlVで入力する』
という答えをもらいました。
そのあと、ネットで調べても「mlV」ってよくわからないんだよね(+o+)
普通に、薬価単位「ml」で良いじゃん、って思うのはワタクシだけですかね|д゚)
(後から考えたら、単位のルール通りかも、ml×V(バイアル本数)=mlVか)
ま、薬価単位の問題は、
「点眼のmlと瓶」「シップなのに枚でなくg」
とかあって、それも何かと面倒なんですけどねぇ(゜∀゜)
仕事の話はここまで。
先日、双子は無事に入園式を済ませました。
あ、集合写真で長男Sがぐずったり、親が説明聞いてるときに次男Iが脱走したりはありましたがw
何が辛かったって、雨ですよ雨。
晴れてたらどんなに楽だったか・・・、ま、天気はしょうがないよね。
双子が大便や小便をもらさなかっただけでも良しとしますか(;^ω^)
そういや、幼稚園の教室のロッカーに双子の荷物を入れたんですが、
そこにそれぞれの名前が貼られてるのを見たら、改めて幼稚園に行くんだなぁ、なんてしみじみw
ワタクシはしませんでしたが、お子さんの名前が貼られてる下駄箱の写真を撮ってる親御さんもいましたね♪
じゃ!
コメント